TEL:082-207-4107 お問合せ
相談無料 広電銀山町電停から徒歩2分
平日9時~18時
(土日も対応可)
ブログ Blog

いまさら聞けない!”GDP„って何?

経営コンサル

どこよりも簡単なGDP解説

政権が交代したので、新政権の経済的な目標として今後は「GDP」という言葉が頻繁にニュースなどで取り上げられると思います。GDPという言葉を聞いたことが無い人はいないと思います。日本語では「国内総生産と呼ばれる」というところまでは知ってる人も多いと思います。でも誰かに「GDPって何なの?」って聞かれたとき説明できる人は意外と少ないと思います。なんとなく景気の良し悪しを表しているという認識はあると思いますが、もう少し踏み込んで解説したいと思います。

GDPの定義

GDPとは「ある国において一定期間に生み出された付加価値の合計額」と定義されます。やはり何のことかよくわからないですね。このGDPの定義をものすごく大雑把に言い換えると‟GDPとは日本国内の全ての事業者の粗利の合計”ということです。

計算例

わかりやすいように日本にパン産業しかないと仮定して考えてみましょう。
農家が300万円分の小麦を生産し製粉業者に販売します。製粉業者は農家から購入した小麦から小麦粉を生産し500万円でパン屋に販売します。パン屋はその小麦粉でパンを焼いて消費者に1,000万円分販売したとします。この販売金額から原材料費を引いたものが付加価値(大雑把にいうと粗利)ですので、その付加価値の合計1,000万円(300万円+200万円+500万円)が日本のGDPです。ちなみにパンのようにもう後は消費されるだけのものを最終財といい、その使用を最終消費といいます。この例の1,000万円のように付加価値の合計と最終消費の合計は必ず一致します。

経済成長率

GDPとともに「経済成長率」という言葉もよく聞くと思います。これも分かっているようで説明しろと言われたら困る言葉ですが、経済成長率とは今期のGDPが前期のGDPに比べてどれだけ変化したかを示す指標です。ですから経済成長率の算式は次のようになります。